設立の経緯
看護学校の教育では、精神的な課題を抱えた患者さんに対し、精神的ケアとして「ただじっとそばにいること」「じっと話を聞くこと」と教えられます。しかし、その具体的な方法やトレーニングを行うまでの内容・時間が看護学校のカリキュラムには少なく、知識・技術が不十分なまま現場に出てしまい、その後は業務に追われ、精神的ケアを学びなおすことができないまま臨床を続ける看護師が世の中にはたくさんいます。
当代表を務めている私も、理論に沿った専門的なトレーニングを行うことがないまま、現場に従事し、10年近く経過した時に、認知行動療法(以下C B Tとする)に出会いました。CBTでは様々な心の困りごとを認知的・行動的なアプローチで改善することを学びました。CBTを用いて患者さんと関わる方法は「じっとそばにいること」や「じっと話を聞く」といった抽象的な内容ではなく、理論に基づくものであり、CBTに初めて触れた時の衝撃を今でも思い出します。そしてそれは私だけではなく、当会のサポーターも同じ経験をしていました。
その経験を経て我々は現場でCBTの理論を活用して患者さんとの日頃の関わりにCBTを取り入れることにチャレンジし、精神的ケアの質の向上に成功する体験を経験しました。効果が得られたことをより多くの人に伝えようと、個々にそれぞれの職場や地域で知識の普及を行なっていましたが、身近な現場だけでなく全国の看護師の精神的ケア充実を促進したいと考え、「看護CBTを学ぶ会」を設立することとなりました。